名前

【まとめ】海外のキラキラネーム一覧!変すぎる&可哀想すぎる名前

【PR】本記事にはプロモーションが含まれています。

なまえねむ

ゲームキャラに変な名前をつけたり、人にあだ名をつけて一人で楽しむのが趣味の変態

日本でよくキラキラネームが話題になりますが、実は海外にも驚くような個性的な名前がたくさんあります。

海外のキラキラネームは、日本とは全く異なる特徴です。武器の名前やブランド名、自然現象まで、数えきれないほどの種類があります。

今回は、世界各国ではどのようなキラキラネームが付けられているのか、文化の違いからくる驚きの名付け事情を詳しく見ていきましょう。

  • 海外にもキラキラネームはある?
  • 海外のキラキラネーム一覧
  • 海外キラキラネームの特徴

海外にもキラキラネームはある?

海外にもキラキラネームはある?

海外にもキラキラネームはありますが、日本とは少し異なります。

海外のキラキラネームは、日本のような漢字と読み方の組み合わせという概念がありません。そのため、日本とは全く違った特徴があります。

アメリカやヨーロッパでは、親の個性や価値観が強く反映された名前が話題になることが多いです。特にセレブの間では、個性的な名前を子どもに付ける傾向があります。

たとえば、イーロン・マスク氏が息子に「X Æ A-12(エックス・アッシュ・エイ・トゥエルブ)」と名付けたことは、世界中で大きな話題になりました。

ビヨンセの娘「Blue Ivy(ブルー・アイビー)」や、キム・カーダシアンの子どもたち「North(ノース)」「Saint(セイント)」なども、一般的ではない個性的な名前です。

海外では、一般の家庭でも個性豊かなキラキラネームを付けることがあります。

「Nevaeh(ネヴェー)」は、「Heaven」を逆さまにした名前として流行しました。「Abcde(エービーシーディーイー)」のように、アルファベットをそのまま使った名前も実在します。

海外のキラキラネーム一覧

海外のキラキラネーム一覧

海外で実在するキラキラネームを、下記の表にまとめました。名前を日本語訳すると、どんな意味になるのかも載せています。

キラキラネーム読み方意味
Triggerトリガー引き金、引き金を引く
Genesisジェネシス創世記
Hashtagハッシュタグハッシュタグ
Mars Merkabaマーズ・メルカバ火星・メルカバ(神秘的な概念)
Dusty Roseダスティ・ローズくすんだバラ
Seven Siriusセブン・シリウス7・シリウス星
Cannonキャノン大砲、砲撃する
Stormiストーミー
Harlow Winter Kateハーロウ・ウィンター・ケイトハーロウ・冬・ケイト
Caliberキャリバー口径
Audio Scienceオーディオ・サイエンス音響・科学
X Æ A-Xiiエックス・アッシュ・エイ・トゥエルブ不明(独自の造語)
Sue Shiスー・シー寿司
Appleアップルりんご
Puma Sabtiプーマ・サブティプーマ・サブティ
Tennesseeテネシーテネシー州
Excelエクセルエクセル(表計算ソフト)
Kal-Elカル=エルスーパーマンの本名
Pilot Inspektorパイロット・インスペクターパイロット・検査官
Rumiルミルミ(詩人の名前)
Mary Christmasメリー・クリスマスメリークリスマス
Chicagoシカゴシカゴ市
Gunnerガナー砲手、射撃手
Princess Tiaamii Crystalプリンセス・ティアーミー・クリスタル王女・ティアーミー・水晶
Magnumマグナムマグナム弾
Daisy Dove Bloomデイジー・ドーヴ・ブルームデイジー・鳩・花開く
Sparrow James Midnightスパロウ・ジェームズ・ミッドナイトすずめ・ジェームズ・真夜中
Shooterシューター射手
Future Zahirフューチャー・ザヒール未来・ザヒール
Gravityグラヴィティ重力
Zumaズマズマ(ビーチ名)
Kingstonキングストンキングストン(都市名)
Pistolピストル拳銃
Hazel Nutsヘーゼル・ナッツヘーゼルナッツ
Bearベア
Googleグーグルグーグル(検索エンジン)
Tuトゥ2(数字)/あなた
Denimデニムデニム生地
Reignレイン君臨、統治、治世
Apolloアポロアポロ(太陽神)
Minnie Skurtミニー・スカートミニスカート
Northノース
Facebookフェイスブックフェイスブック(SNS)
Saintセイント聖人
Diesеlディーゼルディーゼル
Brooklynブルックリンブルックリン区
Kulture Kiari Cephusカルチャー・キアリ・シーファス文化・キアリ・シーファス
Mosesモーゼスモーゼ(預言者)
Egyptエジプトエジプト
Ode Mountainオード・マウンテン頌歌・山
Hammond Eggsハモンド・エッグスハムと卵
Blue Ivyブルー・アイビー青・ツタ
Psalmサーム礼拝で歌われる神聖な歌、詩
Sirサー目上の男性への敬称
Rosalind Arusha Arkadina Altalune Florenceロザリンド・アルーシャ・アーカディナ・アルタルネ・フローレンスロザリンド・アルーシャ・アーカディナ・アルタルネ・フローレンス
Exa Dark Siderælエクサ・ダーク・サイデリアルスーパーコンピューター用語・闇・宇宙時間
$hellyシェリーシェリー($マーク入り)
Cyanideシアン青酸化合物
Marijuana Pepsiマリファナ・ペプシ大麻・ペプシ
FIFAフィファサッカー国際連盟
Maybellineメイベリン化粧品ブランド名
Talula Does The Hula From Hawaiiフラをするハワイから来たタルラハワイからフラを踊りに来たタルラ
Spicyスパイシー辛い、刺激的な
Cinnamonシナモンシナモン(香辛料)
Cricketクリケットコオロギ
Wealthyウェルシー裕福な
KVIIIlynケイトリンケイトリン(ローマ数字入り)
Nevaehネヴェー天国(Heavenの逆さ読み)
Otterオッターカワウソ
AbcdeエービーシーディーイーアルファベットA-E
Shanda Learシャンダ・リアシャンデリア
Adolf Hitlerアドルフ・ヒトラー歴史的独裁者の名前
Archerアーチャー弓使い
Dangerデンジャー危険
Maceメイスほこ(武器)
Daggerダガー短剣
Arsonアーソン放火
Fellonyフェロニー重罪
Hunterハンター追跡者、狩人
Luciferルシファー堕天使
Chaosカオス無秩序、混乱
Rebelレベル反逆者
Reign Beauレイン・ボー統べるもの・美(虹)

海外のキラキラネームに見られる特徴

海外のキラキラネームに見られる特徴

海外のキラキラネームには、いくつかの共通した特徴があります。それぞれの傾向を詳しく見ていきましょう。

地名や方角

地名や方角を子どもの名前に使用するケースが多く見られます。

「Brooklyn(ブルックリン)」、「Chicago(シカゴ)」、「Tennessee(テネシー)」など、アメリカの都市名が人気です。ベッカム夫妻の長男「Brooklyn」が代表例といえます。

方角を表す「North(ノース)」も、キム・カーダシアンが娘に付けた名前として有名になりました。ちなみに、苗字と組み合わせると「North West(北西)」になります。

自然や動物

自然界の現象や動物の名前も、海外キラキラネームの特徴の一つです。

「Stormi(ストーミー)」は「嵐」を意味し、カイリー・ジェンナーが娘に付けました。「Bear(ベア)」は「熊」を表し、リアム・ペインの息子の名前として知られています。

花や植物の名前には、「Daisy Dove Bloom(デイジー・ドーヴ・ブルーム)」があります。グウィネス・パルトロウの娘「Apple」は、果物名を人名にしたキラキラネームとして、話題になりました。

武器や軍事

アメリカでは銃社会の影響もあり、武器関連のキラキラネームが急増しています。

「Gunner(ガンナー)」は、2014年の命名ランキングでトップ200に入るほど人気でした。「Cannon(キャノン)」、「Trigger(トリガー)」、「Caliber(キャリバー)」なども実際にあります。

日本人の感覚では驚くような名前ですが、アメリカの文化を考えると理解できるはずです。

ブランド名

現代らしいキラキラネームの特徴として、有名ブランドの名前を使用する傾向があります。

「Google(グーグル)」、「Facebook(フェイスブック)」、「Excel(エクセル)」などが、実在の名前として存在しています。

化粧品ブランドの「Maybelline(メイベリン)」も、2017年に少なくとも20人の女の子に付けられました。親の好みが強く反映された結果といえます。

記号や数字

通常のアルファベット以外に、記号や数字が入った名前も存在します。

有名なのは、「$helly」のように文字の一部を記号に置き換えた例です。ただし、多くの州では記号を名前に使用することが、法的に制限されています。

「KVIIIlyn(ケイトリン)」は、伝統的な名前「Caitlin」にローマ数字を組み込んだ例です。しかし、正しい発音が難しくなるという問題も生じています。

苗字との組み合わせ

苗字とファーストネームを組み合わせることで、別の意味が浮かび上がるキラキラネームもあります。

「Tu Morrow(トゥ・モロー)」は「tomorrow(明日)」を示す名前です。「Shanda Lear(シャンダ・リア)」は、「chandelier(シャンデリア)」と読めるように工夫されています。

面白さがある一方で、子どもが生涯にわたって説明を求められる機会が多くなるというリスクもあるため、注意が必要です。

不吉な意味

直球でネガティブな意味のキラキラネームもあります。

「Lucifer(ルシファー)」は「堕天使」を意味しますが、2010年代には多くの子どもに名付けられました。「Chaos(カオス)」や「Rebel(レベル)」なども、実際に使われています。

不吉な意味のある名前は、子どもの将来に影響を与える可能性が高いため、慎重に検討しないといけません。

【まとめ】海外のキラキラネーム

【まとめ】海外のキラキラネーム

海外のキラキラネーム事情を紹介してきましたが、日本とは全く違った形で、世界各国それぞれに個性的な名前があることがわかりました。

地名や自然現象、ブランド名まで、親の価値観や文化的背景が色濃く反映された名前は、まさに多様性の象徴といえます。

特に、アメリカのセレブたちが子どもに付ける名前は、世界中の注目を集め続けています。しかし、どれほど個性的な名前であっても、子どもの将来を真剣に考える親の愛情は万国共通です。

文化の違いを理解しながら、世界の名付け文化に触れることで、新たな発見や気づきを得られたのではないでしょうか。これからも世界各国の文化に注目していきましょう。

-名前
-, , ,