ゲームキャラの名前

【ゲームの名前が決まらない?】キャラ名の正しい決め方!センスあるネーミング法を紹介

【PR】本記事にはプロモーションが含まれています。

なまえねむ

ゲームキャラに変な名前をつけて遊んだり、人のあだ名をつけて一人で楽しむのが趣味の変態です

ゲームキャラの名前が決まらなくて悩んでいるあなたへ。

センスある名前の決め方から役立つサイト、注意すべきポイントなどを紹介します。

  • ゲームキャラの名前の決め方
  • 名前を決める際のポイント
  • 名前を決める際のNG行動
  • 名前が決まらない時に役立つサイト
  • 名前が決まらない時の対処法

あなたが求めている『最高にセンスある名前』に出会えるはずなので、ぜひ試してみてください。

センスあるゲームキャラの名前の決め方

センスあるゲームキャラの名前の決め方

「ゲームキャラの名前が決まらない」と悩んでいる方へ、センスある名前の決め方を紹介します。方法は何種類もあるため、自分に合ったものを参考にしてください。

自分の名前から考える

自分の名前を少し変えて、ゲームキャラの名前を決めることができます。

今まで友達につけられたあだ名や、家族からの呼び方でも良いです。

あだ名がない場合は、自分で新しくあだ名をつくってみるのもありです。語頭や語尾に単語を付け加えたり、名前を省略するだけでも簡単にあだ名がつくれます。

名前の例(ねむ)名前の決め方
おねむ名前『ねむ』の語頭に『お』を追加して『おねむ』
ねむぽん名前『ねむ』の語尾に『ぽん』を追加して『ねむぽん』
ねむねむ名前『ねむ』を2回繰り返して『ねむねむ』

自分の名前をローマ字にして考える

自分の名前をローマ字に変換後、少し手を加えると、ゲームキャラの名前を決めることができます。

ローマ字にするだけで、ひらがなや漢字では思いつかなかった名前を見つけられるかもしれません。ローマ字に変換したら、語順や区切りを変えたり一部を省略したりすると、違った名前ができあがります。

ローマ字以外にも、英語や他の言語に変換してみると、違った名前が出てくるはずです。

名前の例(ねむ)名前の決め方
ヌメ名前『ねむ』をローマ字『nemu』にして、語順を変えると『nume(ヌメ)』
レビー名前『ねむ』を英語『sleepy(眠い)』にして、一部を省略すると『Lepy(レピー)』
ローシー名前『ねむ』を英語『drowsy(眠い)』にして、一部を省略すると『Rowsy(ローシー)』

自分の外見から考える

自分の見た目のイメージを広げることで、ゲームキャラの名前を決めることができます。

自分の体型を表す言葉や、自分の顔を表す言葉でも良いでしょう。自分の名前から離れて考えることで、全く違った方向性の名前ができあがります。

外見以外にも、自分の内面(性格)や価値観などから考えてみると、違った名前が出てくるはずです。

名前の例(ねむ)名前の決め方
ほっぷにほっぺたがプニプニしているから、略して『ほっぷに』
ぽちゃまる体型が丸みを帯びていて、ぽっちゃりしているから、略して『ぽちゃまる』
シズト静かで大人しい性格だから、略して『静人(シズト)』

好きな漢字から考える

自分の好きな漢字を組み合わせることで、ゲームキャラの名前を決めることができます。

自分が「かっこいい」「かわいい」と思うような漢字があれば、その漢字を名前に使ってみると良いです。

ゲームによっては漢字を使えない場合もあるため、最初は漢字で考えてみて、実際のゲームキャラの名前では漢字からひらがなに変換してください。

名前の例(ねむ)名前の決め方
闇ねむ好きな漢字『闇』と名前『ねむ』を組み合わせて『闇ねむ』
絆の栞好きな漢字『絆』と『栞』を組み合わせて『絆の栞』
みいな好きな漢字『美』と『愛』を組み合わせて『美愛(みいな)』

好きなモノから考える

自分の好きなモノやコトなどから、ゲームキャラの名前を決めることができます。

普段から自分が大切に使っているモノや、趣味でやっているコトがあれば、その名前を活用するのも良いです。

商品の名前でも企業の名前でもなんでもいいため、周りに何かないか探してみましょう。

名前の例(ねむ)名前の決め方
りんりん普段から大切にしている『指輪(リング)』を少し変えて『リンリン』
あいねいつも使っている『iPhone』を少し変えて『ine(アイネ)』
てぃふぁに大好きなブランド『ティファニー』を少し変えて『ティファニ』

外国人の名前から考える

外国人の名前を参考にして、ゲームキャラの名前を決めることができます。

日本人だけではなく、英語やフランス語など多言語の名前を見ることで、全く違った名前が思い浮かぶかもしれません。

日本の名前にしたい場合でも、まずは外国語でいい名前を探してみて、最後に日本語へ変換すると良いです。

名前の例(ねむ)名前の決め方
ソフィアナ英語『Sophia(ソフィア)』を少し変えて『ソフィアナ』
リビア英語『Olivia(オリビア)』を少し変えて『リビア』
サロメロフランス語『Salomé(サロメ)』を少し変えて『サロメロ』

動物の名前から考える

動物の名前をもとにして、ゲームキャラの名前を決めることができます。

自分の好きな動物や、自分が似ていると言われる動物がいれば、その名前を活用するのも良いです。

動物の名前は日本語だけでなく、英語や他の言語を調べてみると、違った名前のパターンが見つかるはずなので、試してみてください。

名前の例(ねむ)名前の決め方
ねこねむ好きな動物『猫』と名前『ねむ』を組み合わせて『猫ねむ』
らびと友達からよく言われる『うさぎ(ラビット)』を少し変えて『らびと』
らぱん『うさぎ』をフランス語にして『lapin(ラパン)』

植物の名前から考える

植物の名前をもとにして、ゲームキャラの名前を決めることができます。

自分の好きな植物や自然関係のワードから、思いもよらない名前が思いつくかもしれません。

植物の名前は日本語だけでなく、英語や他の言語を調べてみると、違った名前のパターンが見つかるはずです。

名前の例(ねむ)名前の決め方
ぽぽん好きな花『たんぽぽ』を少し変えて『ぽぽん』
たけたけ『竹』を繰り返して『竹竹』
そらかぜ大好きな『空』と『風』を組み合わせて『空風』

食べ物の名前から考える

食べ物の名前をもとにして、ゲームキャラの名前を決めることができます。

自分の好きな食べ物や食材の名称から、思いもよらない名前が思いつくかもしれません。

食べ物の名前は日本語だけでなく、英語や他の言語を調べてみると、違った名前のパターンが見つかるはずです。

名前の例(ねむ)名前の決め方
ねむぱん好きな主食『パン』と名前『ねむ』を組み合わせて『ねむパン』
めめろん好きなフルーツ『メロン』を少し変えて『メメロン』
きゃろん好きな野菜『人参(キャロット)』を少し変えて『キャロン』

使用キャラの特徴から考える

使用するゲームキャラクターの特徴をもとにして、名前を決めることができます。

キャラの性格や見た目、特殊能力などから発想を得ると、そのキャラにあった名前をつくることが可能です。

ただし、使用キャラの情報がわかっている場合のみ活用できる方法のため、事前情報がわかるときがあれば使ってみてください。

名前の例(ねむ)名前の決め方
青髪ねむ青い髪のキャラだから、名前と組み合わせて『青髪ねむ』
みずねむ水属性の技を使うキャラだから、名前と組み合わせて『水ねむ』
トキトメ時を止める特殊能力のあるキャラだから『トキトメ』

有名人の名前から考える

実在する有名人の名前をもとにして、ゲームキャラの名前を決めることができます。

俳優女優やアイドル、スポーツ選手などの名前を少し変えるだけで、センスある名前に変化するかもしれません

苗字や名前だけだと、元ネタがわからなくなるため、フルネームを少し変えるのがおすすめです。

名前の例(ねむ)名前の決め方
ガッキーポッキー女優『ガッキー(新垣結衣)』にお菓子『ポッキー』を付け加えて『ガッキーポッキー』
桐谷美麗女優『桐谷美玲』を1文字だけ変えて『桐谷美麗』
レディー・ガマシンガーソングライター『レディー・ガガ』を1文字だけ変えて『レディー・ガマ』

有名キャラの名前から考える

二次元の有名キャラの名前をもとにして、ゲームキャラの名前を決めることができます。

アニメや漫画、他のゲームなどに登場するキャラクターの名前を少し変えるだけで、センスある名前に変化するかもしれません

苗字や名前だけだと、元ネタがわからなくなるため、フルネームを少し変えるのがおすすめです。

名前の例(ねむ)名前の決め方
ロロノア・ゾロゾロ漫画『ONE PIECE』に登場する『ロロノア・ゾロ』を少し変えて『ロロノア・ゾロゾロ』
孫誤算漫画『ドラゴンボール』に登場する『孫悟空』を1文字だけ変えて『孫誤算』
野比のび犬漫画『ドラえもん』に登場する『野比のび太』を1文字だけ変えて『野比のび犬』

ゲームキャラの名前を決める際のポイント

ゲームキャラの名前を決める際のポイント

センスあるキャラ名を決めるためには、意識すると良いポイントがいくつかあります。もし気になっているキャラの名前がすでにある場合は、次の条件に当てはまるか確認してみてください。

文字数は長すぎず短すぎない

ゲームキャラの名前は、長すぎず短すぎない文字数にしましょう。

文字数が長すぎると、他のユーザーに名前を覚えてもらいづらい上、名前を呼ぶのも大変、かつなんて名前を呼べばいいかわかりません。

ゲームによっては、チャット形式で会話することもありますが、長い名前は非常にめんどくさいです。名前を省略されてあだ名で呼ばれるのであれば、最初から短い名前にしておいたほうが良いです。

ただ、1文字だけのような短すぎる名前もおすすめしません。1文字の名前だと、呼び方を何にすればいいかわかりづらい上、他のユーザーと被る可能性も高いです。

名前の文字数は最低でも2文字以上、10文字以内で考えてみてください。

ダメな例ダメな理由
1文字だと、呼び方を決めづらい上、他のユーザーと被る可能性大。
ねねねねねねねねねねねねねねね同じ文字の繰り返しだと、呼び方を決めづらい。
寝ることが大好きなレム睡眠のねむ文字数が多すぎると、名前を覚えてもらいづらく、省略される可能性大。

意味のない文字列にしない

ゲームキャラの名前は、意味のある単語や言葉からつくりましょう。

無作為に配置したひらがなや英数字の羅列は、名前としてふさわしくありません。

何も意味をなさない文字列の名前は呼びづらい上、他のユーザーからも覚えてもらいづらいです。

何か意味があったり、似ているような言葉があったりする言葉から名前を決めてください。

ダメな例ダメな理由
ずえおぬぽねっあえ意味がわからない”ひらがな”を並べただけの名前は、他のユーザーから覚えてもらえず、呼び方もわからない。
qrzwimrxd18意味がわからない英数字を並べただけの名前は、他のユーザーから覚えてもらえず、呼び方もわからない。
4927229117意味がわからない数字を並べただけの名前は、他のユーザーから覚えてもらえず、呼び方もわからない。

難しい漢字は使わない

ゲームキャラの名前に、一部の人しか読めないような難しい漢字を入れないようにしましょう。

他のユーザーからすると、難しい漢字を使った名前は呼び方もわからず、チャットで名前を書くときも何を入力すればいいかわかりません。

「かっこいい」という理由ではなく、小中学校で習うような簡単な漢字の中から選ぶと良いです。ただ、簡単な漢字でも読み方がわからないのはおすすめしません。

「かっこいい」かつ「誰でも読める」、両方の条件を満たした漢字を使ってください。

ダメな例ダメな理由
驟雨(シュウウ)難しい漢字を使っていて、ほとんどの人が読めない
霹靂神(ハタタガミ)難しい漢字を使っていて、ほとんどの人が読めない
女無天(ミント)簡単な漢字を使ってはいるものの、ほとんどの人がなんて読むのかわからない

スムーズに発音しやすい

発音に違和感がなく、言いやすいゲームキャラの名前にしましょう。

噛んでしまいそうな名前にすると、他のユーザーから呼ばれづらくなります。一度みたら瞬時にスラスラ言える名前がおすすめです。

誰もが口ずさみたくなるような、キャッチーな名前を考えてみてください。

ダメな例ダメな理由
ぴゃしょぎゅ読んでいて違和感があるため、名前を呼びづらい
Qwteyなんて読むのかわからないため、名前を呼びづらい
コーアーミー読んでいて違和感があるため、名前を呼びづらい

他にいなくて覚えやすい

ゲームキャラの名前を決めるなら、個性的で覚えやすいものにしましょう。

何回も見たことあるような既視感がある名前は、人の記憶に残りません。数分後には、すぐに忘れ去られてしまいます。

できれば他のユーザーには絶対いないような、オリジナルの名前が理想です。珍しい名前は覚えてもらいやすくなります。

「なんだこの人は!」と思われるような、インパクトのある名前を考えてみてください。

ダメな例ダメな理由
太郎世の中にたくさんいる名前は、印象に残らず覚えてもらえない
ひな世の中にたくさんいる名前は、印象に残らず覚えてもらえない
佐藤世の中にたくさんいる苗字も、印象に残らず覚えてもらえない

ゲームキャラの名前を決める際のNG行動

ゲームキャラの名前を決める際のNG行動

センスあるキャラ名を決めるとき、絶対にやってはいけないことがあります。後々、大問題になることもあるため、事前に十分注意してください。

個人情報をそのまま使用する

自分の個人情報をそのままゲームキャラの名前にするのはやめましょう。

自分の本名や誕生日、住所などをそのまま名前に設定すると、個人情報の特定につながってしまう可能性があります。

特定リスクは少ないですが、0%ではないため、もしもの時を考えて事前に対策しておくのがおすすめです。

有名人の名前をそのまま使用する

有名人の名前をそのままゲームキャラの名前にするのはやめましょう。

自分の好きな女優やアイドルの名前をそのまま名前に設定すると、他のユーザーから本物と勘違いされる可能性があります。

なりすましとして、有名人の関係者から訴えられるリスクや、ファンから叩かれるリスクもあります。有名人の名前を使いたいなら、一部でも名前を変えてください。

パスワードと同じ名前にする

ゲームのパスワードをそのままゲームキャラの名前にするのはやめましょう。

パスワードが他人にバレてしまうと、第三者から不正ログインされるリスクが高まります。ゲームのパスワードだけではなく、スマホやパソコンなどのパスワードもNGです。

被害を受ける前に、パスワードは絶対ネット上にさらさないようにしてください。

人が不快になるような言葉を使う

ゲームキャラの名前に、他人が不快になるようなワードを入れるのはやめましょう。

悪口や暴力的な言葉を見ても、人は良い気持ちになりません。嫌な気持ちでゲームをすることになってしまいます。

他のユーザーが気分よくゲームができるよう、他人が不快になる言葉は名前に入れないでください。

人に見せるのが恥ずかしい名前にする

他人に見せたら恥ずかしいようなゲームキャラの名前はやめましょう。

名前はゲームをする人だけではなく、友達や恋人が見ることもあるかもしれません。変な名前をつけていた場合、周りからの自分の印象が変わってしまう可能性もあります。

家族に見せても大丈夫な名前にしておくのがおすすめです。

センスあるゲームキャラの名前が決まらない時に役立つサイト

センスあるゲームキャラの名前が決まらない時に役立つサイト

「ゲームキャラの名前が決まらない」と悩んでいる方へ、センスある名前を決める際に役立つサイトを紹介します。

そのサイトとは、誰もが知っている『Wikipedia』です。

Wikipediaの『一覧の一覧』ページが、ネーミング時に非常に役立ちます。

Wikipediaを見てみる

『一覧の一覧』では、Wikipediaにおける主要な一覧記事を分野別にまとめています。

自分が気になる一覧ページを開いて、名前に使えそうなワードを探してみてください。

センスあるゲームキャラの名前が決まらない時の対処法

センスあるゲームキャラの名前が決まらない時の対処法

どうしてもゲームキャラの名前が決まらない場合は、名前メーカー『すごい名前生成器』を使ってみてください。

日本語でも他の言語でも、センスあるゲームキャラの名前をつくってくれます。

すごい名前生成器-検索画面

自動で名前を提案してくれるサイトは数多くありますが、機能・生成内容・使いやすさ諸々含めて、最もおすすめしたいサイトが『すごい名前生成器』です。

『言語』と『性別』を指定するだけで、50パターン以上の名前を一瞬で提案してくれます。

自分では絶対に思いつかないような名前をバンバンつくってくれるため、まずは一度試してみてください。

すごい名前生成器を使ってみる

【まとめ】ゲームキャラの名前の正しい決め方

【まとめ】ゲームキャラの名前の正しい決め方

あなたが使いたいゲームキャラの名前は決まりそうですか?

ゲームで使うキャラの名前を何にするのかによって、ゲームの楽しさはかなり変わってきます。

今回、名前の決め方を理解できた方は、今からいろいろな名前をつくってみてください。

その結果、もし「これだ!」と思える名前に出会えなかった方は、他の記事でも名前候補を紹介しているので、探してみてください。

-ゲームキャラの名前
-, , ,