ゲームの主人公にピッタリの名前をつけたいけど、何も思いつかない方へ。
主人公の名前をつけるおすすめの方法を3つ紹介します。
- 方法1:デフォルトネーム
- 方法2:有名キャラネーム
- 方法3:オリジナルネーム
記事の後半では、絶対後悔する主人公の名前も紹介しますので、ネーミングで悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。
おまけとして、20年以上前から噂されている都市伝説『ゲームの主人公につけると呪われる名前』も解説しています。
【おすすめ】ゲームの主人公の名前をつける方法

ゲームの主人公をどんな名前にしようか迷っている方は、次に紹介する3つの方法を試してみてください。簡単な順に紹介していきます。
デフォルトの名前をそのまま使う
ゲームの主人公の名前をつける一番簡単かつ無難な方法は、デフォルトの名前をそのまま使用することです。
「デフォルトはつまらない」と思うかもしれませんが、デフォルトの名前だからこそ得られるメリットがたくさんあります。
メリット1:ゲームの世界観が壊れない
ゲームの主人公の名前をデフォルトにしておけば、ゲームにおける世界観を崩すことはありません。
プロのゲーム制作者が寝る間も惜しんで考えた名前が、デフォルトになっていますからね。
世界観に合わない名前にして、感動的な名シーンを台無しにしてしまうよりも全然マシです。
メリット2:すぐにゲームが遊べる
ゲームの主人公の名前がデフォルトであれば、名前を考える時間が必要ないため、すぐにゲームが遊べます。
良い名前が思いつかずに何日も考える人もいますからね。
無駄な時間をかけずに、デフォルトの名前を使ってすぐゲームを楽しむことが可能です。
その反面、デフォルトの名前にするデメリットもいくつかあるため、紹介しておきます。
デメリット1:個性が出せない
ゲームの主人公をデフォルトの名前にすると、自分の個性を出すことができません。
多くの人がデフォルトの名前を使っているため、大多数と名前が被ってしまいます。
名前で自分を出したいと思っている人には、デフォルトの名前は向いていません。
デメリット2:ゲームによってデフォルトがない
ゲームの主人公の名前をデフォルトにしたくても、ゲームによってはデフォルトがない場合もあります。
デフォルトが設定されていないゲームの場合は、自分で一から名前を考えないといけません。
その場合は、次に紹介する方法を試してみてください。
有名人やキャラの名前を拝借する
自分の好きな有名人や有名キャラクターの名前を、ゲームの主人公の名前にする方法もあります。
好きな人やキャラの名前をゲームの主人公の名前にすることで、その主人公への愛着が湧き、楽しさも違うはずです。
下記のような名前がよく使われています。
- 俳優・女優
- ドラマ・映画の登場人物
- アイドル
- バンドマン
- スポーツ選手
- 漫画・アニメのキャラクター
- 別のゲームのキャラクター
シンプルに自分が好きな人の名前を選んで、ゲームの主人公の名前にするだけです。
好きではなかったとしても、主人公の容姿や性格と似ている人の名前にしても良いでしょう。
注意点としては、ゲームの世界観が壊れないようにしましょう。
特にストーリーメインのゲームをやる場合、名前が邪魔して、内容が頭に全く入ってこないリスクもあります。
もしゲームの世界観と合う有名人やキャラクターがいない場合は、次に紹介する方法を試してみてください。
オリジナルの名前をつくる
最後に紹介するゲームの主人公の名前をつける方法は、自分でオリジナルの名前をつくることです。
独自の名前をつくることにも、多くのメリットがあります。
メリット1:自分だけの個性を出せる
ゲームの主人公にオリジナルの名前をつけることで、自分の個性をアピールできます。
他にはいない珍しい名前であるほど、周りからも注目されるはずです。
メリット2:フレンドができやすい
ゲームの主人公にオリジナルの名前をつけていると、フレンド申請が来やすいです。
特にオンラインゲームの場合、珍しい名前の人には興味を持ってくれやすく、そこからコンタクトを取ることもよくあります。
その反面、オリジナルの名前をつけるデメリットもいくつかあるため、紹介しておきます。
デメリット1:名前決めに時間がかかる
ゲームの主人公の名前決めには、多くの時間を費やしてしまう可能性があります。
すでにゲームで使う名前を決めている人は問題ないですが、ゼロから考えるとなると、ある程度の時間が必要です。
デメリット2:悪い印象を与える可能性がある
ゲームの主人公の名前によっては、周りから変な目で見られてしまう可能性があります。
リアルの友達やオンラインのゲーム友達から、「こんな名前つけてるんだ…」とひかれないように注意する必要があります。
具体的な名前の付け方や注意点は、下記の記事で詳しく解説しているため、参考にしてください。
絶対に後悔するゲームの主人公の名前TOP3

ゲームの主人公につけるべきではない名前がいくつかあるため、3つ紹介します。3つともよくやりがちなことであるため、自分ではやっていないか確認しておきましょう。
第3位『自分の本名』
驚くかもしれませんが、ゲームの主人公に自分の本名を入れるのはおすすめしません。
自分の本名を主人公の名前にすること自体は、どのゲームでも定番中の定番。
自分が一番馴染みの深い名前である本名を主人公に名付けることで、自分自身がゲームの世界へ入りこめます。
より主人公への感情移入ができ、世界を救うヒーローになった気分も味わえるわけですからね。
自分の本名ではないと、ゲームしているときにテンションがあがらない人も多くいます。
ただ最近は、名前が全プレイヤーに表示されるオンラインゲームが多いため、個人情報の漏洩リスクを考えると、あまりよくありません。
オンラインだからといって、個人情報から特定されるリスクはゼロではありません。
数%でも漏洩リスクがあるのであれば、事前に対策しておくべきです。
ゲームの主人公に自分の本名は使わないでおきましょう。
第2位『あああ』
適当にゲームの主人公を『あああ』で済ませてしまうのはおすすめしません。
五十音の最初にある「あ」を連打して、「あああ」で名前入力を済ませてしまう方法です。
「あ」ではなくても、ランダムに適当な文字を入力するパターンもよくあります。
待ちに待ったゲームをとにかく早くやりたくて、主人公の名前決めを適当に済ませたい気持ちもわかります。
これまでのゲーム経歴で、誰もが一度は経験しているのではないでしょうか。
もちろん「あああ」は最初の名前決めは楽なのですが、ゲームを始めてからのデメリットが大きすぎます。
会話シーンで変な名前で呼ばれて、感動シーンでは感情移入できず、「なんでこんな名前にしたんだ…」と後悔することもあるはずです。
途中から名前を変えられるゲームは問題ありませんが、途中の名前変更ができないゲームの場合は、適当な名前をつけないようにしましょう。
後になって、主人公に変な名前をつけた自分自身を恨むことになります。
第1位『恥ずい名前』
絶対に避けるべきゲームの主人公の名前は、自分以外の誰かに見られたら恥ずかしい系の名前です。
たとえば、家族や同級生、同じ職場の人には見せれないような名前はやめておきましょう。
特にやりがちなNG例は、「漆黒の〇〇」「〇〇の闇」のような厨二病っぽい名前です。
ただ、周りにそういうキャラだと知られているのであれば、厨二病っぽい名前でも大丈夫です。
自分のイメージが崩れてしまう場合のみ避けてください。
また、現実世界で好きな異性の名前を主人公に名付ける人もいますが、あまりおすすめしません。
マイナスにならない可能性はありますが、同性からも異性からもプラスに思われることはないです。
他の人からすると、かなり痛い人になってしまう可能性があるため、できるだけ避けましょう。
【都市伝説】ゲームの主人公につけると呪われる名前とは?

ゲームで主人公の名前を「ツナカユリコ」にすると、不幸が起こる都市伝説を知っていますか?
今から20年以上前、ゲームのセーブデータに、いつの間にか作った覚えのない「ツナカユリコ」という名前のデータができている、ふしぎな現象が起きていたそう。
「ツナカユリコ」のセーブデータができた人は、ゲームでバグが起きたり、元のデータが飛んだりしたという報告がいくつもありました。
ひどい場合は、次の日に高熱を出したり、画面に知らない人が映ったりしたという話もあります。
発生条件や「ツナカユリコ」が誰なのかは、いまだに解明されていません。
2025年現在は、この都市伝説を知っている人も少なくなりましたが、今でも実際に起こる可能性はあります。
そのため、ゲームで主人公の名前に「ツナカユリコ」もしくは「ユリコ」のような名前はつけないようにしましょう。
【まとめ】後悔しないゲームの主人公の名前をつける方法

今回の記事を参考に、ゲームの主人公の名前をつくれそうですか?
ゲームで使うキャラの名前を何にするのかによって、ゲームの楽しさはかなり変わってきます。
お気に入りの名前に出会えた方は、ぜひ今からゲームを楽しんでください。
もし「これだ!」と思える名前に出会えなかった方は、他の記事でも名前候補を紹介しているので、探してみてください。