「光宙(ぴかちゅう)」「今鹿(なうしか)」は、実際に子どもの名前として付けられているキラキラネームです。
アニメキャラクター名から商品・サービス名まで、名前の由来は本当に驚くべきものばかり。
この記事では、実在するキラキラネームと共に、親たちが名付けた理由、そして起こりうるリスクについて詳しく解説します。
- 女の子のキラキラネーム一覧
- 男の子のキラキラネーム一覧
- 日本で1番多いキラキラネーム
- キラキラネームを名付ける背景
- キラキラネームによるトラブル事例
【女の子】実在するキラキラネーム一覧(由来あり)
.png)
実際にいる女の子のキラキラネームを表にまとめました。それぞれ名前の由来も解説しています。
名前 | 読み方 | 名前の由来 |
桜 | ぴーち | 果物の「ピーチ(桃)」 |
緒茶女 | おちゃめ | 「お茶目」の当て字 |
美富 | びとん | ブランド「ルイヴィトン」 |
愛理 | らぶり | 英語の「lovely(愛らしい)」 |
愛心 | あいす | 「アイス(氷)」 |
音音 | ねおん | 元素記号Ne「ネオン」 |
不思議 | はてな | 疑問符「?」を表す「はてな」 |
姫舞 | めまい | 「めまい」の当て字 |
舞曲 | まいめろ | キャラクター「マイメロディ」 |
今鹿 | なうしか | ジブリ映画「風の谷のナウシカ」 |
一心 | ぴゅあ | 英語の「pure(純粋な)」 |
桜鈴 | さりん | 有毒ガス「サリン」 |
羽姫芽 | わきが | 「腋臭」の当て字 |
海凛都羽 | かりんとう | お菓子「かりんとう」 |
空理鈴 | くりりん | 漫画「ドラゴンボール」のキャラクター |
乃絵瑠 | のえる | フランス語「Noël(クリスマス)」 |
麻風愛 | まふぃあ | 組織「マフィア」 |
愛舞 | いぶ | 「イブ」の当て字 |
桃苺橙 | とまと | 野菜の「トマト」 |
月姫 | らめ | キラキラと光る装飾「ラメ」 |
心中 | ここな | 「ココナ」という響き |
美似意 | みにー | ディズニーキャラクター「ミニー」 |
一三 | にとり | 「ニトリ」という企業名 |
愛引 | あいーん | 志村けんの一発ギャグ「アイーン」 |
理想女 | りそな | 銀行「りそな」 |
碧 | あくあまりん | 宝石「アクアマリン」 |
恥子 | さとこ | 一般的な名前「さとこ」の当て字 |
空宙乃 | そぷらの | 音楽用語「ソプラノ」 |
ビス湖 | びすこ | お菓子「ビスコ」 |
愛人 | らびっと | 英語の「rabbit(ウサギ)」 |
金魚 | きんぎょ | 魚の「金魚」 |
月々奈 | るなるな | 「ルナルナ」という女性向けアプリ |
愛羅 | あいら | アイドルグループ「AMEFURASSHI」のメンバー |
礼 | ぺこ | 頭をペコペコする |
桜桜桜 | あらし | アイドルグループ「嵐」 |
手洗 | てぃあら | 英語の「tiara(ティアラ)」 |
歩如 | ぽにょ | ジブリ映画「崖の上のポニョ」 |
奏日亜 | そふぃあ | 西洋の名前「Sophia」 |
茄子 | かこ | 野菜の「茄子」 |
紅葉 | めいぷる | 英語の「maple(カエデ)」 |
七音 | どれみ | 音階「ドレミ」 |
運子 | うんこ | 「うんこ」の当て字 |
理想女 | りそな | 銀行「りそな」 |
泡姫 | ありえる | 『リトル・マーメイド』のキャラクター |
紗音瑠 | しゃねる | ブランド「シャネル」 |
天使 | えんじぇる | 英語の「angel(天使)」 |
羽夢舞 | ぱろま | スペイン語「Paloma」 |
良妃 | らびん | ヘブライ語の人名 |
菜七 | ななな | テレビ東京のキャラクター「ナナナ」 |
葉新 | はにー | 英語の「honey(ハチミツ)」 |
永久恋愛 | えくれあ | フランス菓子「エクレア」 |
葵 | めろん | 果物の「メロン」 |
來夢 | らいむ | 果物の「ライム」 |
闘女 | きゅあ | アニメ「プリキュア」シリーズ |
可梨実 | かなしみ | 感情「悲しみ」の当て字 |
笑冠 | えむかっぷ | Mカップ(胸) |
南椎 | なんしー | 西洋の名前「Nancy」 |
未羅乃 | みらの | イタリアの都市「ミラノ」 |
【男の子】実在するキラキラネーム一覧(由来あり)
.png)
実際にいる男の子のキラキラネームを表にまとめました。それぞれ名前の由来も解説しています。
名前 | 読み方 | 名前の由来 |
団慶 | だんけ | ドイツ語の「danke(ありがとう)」 |
龍飛伊 | るふぃ | 漫画「ワンピース」の主人公ルフィ |
宇宙 | なさ | アメリカ航空宇宙局「NASA」 |
欄人 | らんど | 英語の「land(土地)」 |
涼介 | くうるがい | 「クールガイ」の当て字 |
九珠 | くず | 「屑」の同音異義語 |
詩羽楊 | じばにゃん | アニメ「妖怪ウォッチ」のキャラクター |
厳惰夢 | がんだむ | アニメ「機動戦士ガンダム」 |
大賀寿 | たいがーす | プロ野球チーム「阪神タイガース」 |
核 | あとむ | 漫画「鉄腕アトム」の主人公 |
友情 | とものじょう | 「友情」という概念 |
本気 | まじ | 「マジ」の当て字 |
弥有二 | みゅーつー | ポケモン「ミュウツー」 |
主人公 | ひーろー | 英語の「hero(英雄)」 |
光流 | ぴかりん | タレント「椎名ひかり」の愛称 |
野生 | わいるど | 英語の「wild(野生の)」 |
皇帝 | しいざあ | 英語の「caesar(シーザー)」 |
大麻 | たいま | 「大麻」という植物名 |
輝人 | ぎふと | 英語の「gift(贈り物)」 |
笑陽斗 | らびと | 英語の「rabbit(ウサギ)」 |
琥南 | こなん | 漫画「名探偵コナン」の主人公 |
剣 | ぶれいど | 英語の「blade(刃)」 |
幸生大 | しいた | 椎茸の「シイタ」 |
美俺 | びおれ | 化粧品ブランド「ビオレ」 |
誕生 | ばーす | 英語の「birth(誕生)」 |
楽気 | らっきー | 英語の「lucky(幸運な)」 |
是留舵 | ぜるだ | ゲーム「ゼルダの伝説」 |
獣王 | らいおん | 英語の「lion(ライオン)」 |
運命 | さだめ | 「運命・定め」という概念 |
美気意 | みっきー | ディズニーキャラクター「ミッキー」 |
勉次 | べんつ | 高級車ブランド「ベンツ」 |
空飛太 | らぴゅた | ジブリ映画「天空の城ラピュタ」 |
救世主 | めしあ | 宗教用語「メシア(救世主)」 |
聖闘 | せいんと | 英語の「saint(聖人)」 |
奏流 | そうる | 英語の「soul(魂)」 |
月男 | るなお | 月を意味する「lunar」から |
月 | らいと | 漫画「デスノート」の主人公夜神月 |
神 | しはい | 「支配」の当て字 |
雲広 | うんこう | 「雲行き」に似た響き |
腸 | ひろし | 一般的な名前「ひろし」の当て字 |
渉愛人 | ふぁいと | 英語の「fight(戦う)」 |
舞宇 | まいう | 「マイウー(美味しい)」 |
弟吾琉 | である | 助動詞「である」 |
動画 | てれび | 「テレビ」の当て字 |
瑛磨 | えーす | 最も優れている人を示す意味の「エース」 |
大魂 | だいそー | 100円ショップ「ダイソー」 |
雨存 | あまぞん | 企業名「Amazon」 |
土恵大 | じぇだい | 映画「スターウォーズ」のジェダイ |
行晃 | いけてる | 「イケてる」の当て字 |
歩木鈴 | ぽこりん | アニメ「ちびまる子ちゃん」のED「おどるポンポコリン」 |
北斗拳 | ほとけ | 「仏」と漫画「北斗の拳」の組み合わせ |
飛悟 | ひゅーご | 西洋の名前「Hugo」 |
子龍 | こたつ | 暖房器具「こたつ」 |
騎士 | ないと | 英語の「knight(騎士)」 |
観都 | みんと | ハーブの「ミント」 |
熱寿 | ひいと | 英語の「heat(熱)」 |
正義 | じゃすてぃす | 英語の「justice(正義)」 |
黄熊 | ぷう | くまのプーさんの「プー」 |
波波波 | さんば | ダンス「サンバ」 |
光宙 | ぴかちゅう | ポケモン「ピカチュウ」 |
爆走蛇亜 | ばくそうじゃあ | 「爆走」という言葉 |
園風 | ぞふぃ | ウルトラマンシリーズの「ゾフィー」 |
偉人 | ぐれいと | 英語の「great(偉大な)」 |
ポチ男 | ぽちお | 犬の名前「ポチ」 |
生粋 | しぇいき | 「シェイク」の当て字 |
喜怒哀楽 | ゆたか | 感情を表す四字熟語 |
初珠 | うぃっしゅ | 英語の「wish(願い)」 |
王様 | きんぐ | 英語の「king(王)」 |
心人 | はーと | 英語の「heart(心)」 |
肉丸 | にくまる | 「肉丸」という食べ物 |
在波 | あるは | ギリシャ文字「α(アルファ)」 |
未知 | えっくす | 英語の「X(未知数)」 |
赤斗 | れっど | 英語の「red(赤)」 |
日本で1番多いキラキラネーム

基本的に同じキラキラネームの人はいないため、一番多いキラキラネームというのはありません。ただし、日本で人気のあるキラキラネームには傾向があるため、解説します。
アニメ・ゲームキャラ名
最も多いキラキラネームの傾向として、アニメやゲームのキャラクターに由来しています。
たとえば、「光宙(ぴかちゅう)」はポケモンの人気キャラクターから取った名前です。「今鹿(なうしか)」はジブリ映画「風の谷のナウシカ」が由来となっています。
また、「詩羽楊(じばにゃん)」のように、妖怪ウォッチのキャラクターを漢字に当てはめた名前もありました。親がアニメやゲーム好きであることが考えられます。
英語の当て字
海外の言葉を漢字に当てはめたキラキラネームも多いです。「心愛(ここあ)」「希星(きらら)」など、響きを重視して漢字を当てはめています。
特に女の子の名前では、可愛らしさを重視する傾向が強く見られました。
男の子では「騎士(ないと)」「王様(きんぐ)」など、英単語をそのまま漢字に置き換えた名前が人気です。
壮大すぎる単語
壮大なワードを使ったキラキラネームもあります。
たとえば「地球(あーす)」「火星(まあず)」のように、惑星名を使用した名前や、「奇跡(きせき)」「無敵(むてき)」など、大きな概念の名前です。
子どもに対する親の願いが名前に込められていることがわかります。
キラキラネームを名付ける背景

キラキラネームが生まれる背景には、現代社会特有の価値観があります。なぜ親たちはキラキラネームを我が子につけるのか、詳しく解説します。
個性を重視する価値観
現代社会の個性を重視する価値観が、子どもに付ける名前にも大きく影響しています。
「他の子どもと同じような名前にしたくない」と考える親が増えているのです。「うちの子には特別な名前を付けてあげたい」という思いから、独特な名前を考える傾向が強まっています。
特に、SNSが普及した現代では、名前も一種のブランディングとして捉える親も少なくありません。
アニメ・ゲーム文化の浸透
自分が愛したキャラクターの名前を子どもに付けることで、作品への愛情を表現したいと考える親もいます。「光宙(ぴかちゅう)」や「今鹿(なうしか)」などが代表例です。
日本のポップカルチャーが世界的に評価される中、アニメやゲーム好きの世代が親になった結果です。
また、作品のポジティブなイメージを子どもに託したいという願いも込められています。
グローバル化の影響
国際化が進む現代社会において、海外でも通用する名前を付けたいと考える親も多くなっています。
「愛羅(てぃあら)」「奏日亜(そふぃあ)」など、外国人にも発音しやすい名前が人気です。
将来、自分の子どもが海外で活躍することを願って、海外っぽい名前を選ぶ傾向が見られます。
キラキラネームによるトラブル事例

キラキラネームは魅力的な一面がある一方で、様々なトラブルを引き起こすケースもあります。実際にどのような問題が発生するのか、見ていきましょう。
学校生活
学校生活において、キラキラネームが原因で先生が名前を読めない問題が発生します。
出席簿の確認や名前の呼び出しに時間がかかることで、授業の進行に支障をきたすかもしれません。子ども本人も、毎回名前の読み方を説明しなければならないストレスを抱えるはずです。
また、「羽姫芽(わきが)」「運子(うんこ)」など、別の意味で捉えられてしまう名前の場合、いじめの対象になることもあります。
就職活動
就職活動において、キラキラネームが不利に働く可能性があります。
人事担当者の中には、キラキラネームに対して「常識に欠ける家庭環境」という先入観を持つ人もいるのが現実です。履歴書の段階で偏見を持たれてしまい、面接すら受けられないケースがあります。
特に、伝統的な企業や公務員試験などでは、名前の偏見を持たれる傾向が強いです。
行政手続き
日常的な行政手続きにおいても、キラキラネームは無駄な手間がかかってしまいます。漢字が難しい場合や、読み方が複数考えられる名前の場合、手続きに時間がかかってしまうのです。
「弥有二(みゅーつー)」「爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)」などの複雑な名前では、他の人より手続きが面倒になることもあります。
また、電話での本人確認の際に、名前の読み方を何度も説明しないといけないケースも多いです。
【まとめ】実在するキラキラネーム一覧

個性重視の価値観やポップカルチャーの影響から生まれたキラキラネーム。親の願いが込められている一方で、子どもの将来に様々な影響を与える可能性があります。
学校生活でのいじめや就職活動で不利になるなど、実際のトラブル事例を知ることで、名付けの重要性を改めて知ったはずです。
名前は一生使い続ける大切なものだからこそ、個性だけでなく、子どもの幸せを第一に考えて、慎重に選びましょう。